ホームchevron_right技術資料一覧chevron_right材料物性chevron_right粘度chevron_right腐食性液体の粘度測定(EMS粘度計)
技術資料
No.T2224 | 2023.02.21 (2023.03.01改訂)

腐食性液体の粘度測定(EMS粘度計)

概要

EMS粘度計は、試料溶液に入れた金属球(プローブ)を回転させることにより粘度を求めます(弊社装置紹介 No.A1902)。これまで、プローブとしてアルミ製の球を用いていたため、アルミを腐食するような試料の測定ができませんでした。
本技術資料では、新たに導入した耐薬品性プローブを用いて腐食性液体の粘度測定を行った事例についてご報告いたします。

測定原理

EMS粘度計では、試料溶液中の金属球(プローブ)に外部磁場を加えて回転させ、その回転速度からプローブに加わる粘性抵抗を評価し、粘度を求めます【図1】。

【図1】 EMS粘度計に関する説明

分析方法・分析装置

EMS 粘 度 計  : EMS-1000(京都電子工業株式会社製)
温  度  範  囲   : 0~200℃(20℃以下は要相談)
所有プローブ  : 【表1】に所有プローブ一覧を示します。
弊社では、腐食性液体用に2種類の耐薬品性プローブを所有しています。

 

プローブの種類

大きさ

試料量

粘度測定範囲(mPa・s)

備考

Alプローブ

φ2mm

300µl

0.1~100,000

Alを腐食する液体(酸・塩基)には
適用できない

φ4.7mm

700µl

10~1,000,000

耐薬品性Tiプローブ

φ5mm

700µl

10~100,000

腐食性液体の粘度測定に対応

不働態化プローブ

φ2mm

300µl

0.1~100,000

試料

1) ゴムラテックス (pH10~12)
2) 0.1M HCl水溶液 (pH1)

結果

1) ゴムラテックス (pH10~12)

耐薬品性Tiプローブを用いてゴムラテックスの粘度η の温度変化を測定しました。【図2】に粘度測定結果を示します。本結果より、lnη と絶対温度の逆数(1/T)の片対数プロット(アンドレートプロット【図3】)を作成した結果、相関係数0.999以上となり、分析結果の妥当性を確認することが出来ました。

 

2) 0.1M HCl水溶液 (pH1)

不働態化プローブ用いて、0.1M HCl水溶液の粘度を30分間測定しました。【図4】に粘度測定結果を示します。不働態化プローブでは、強酸溶液の粘度を30分間以上安定して測定することが可能です。


【図4】 EMS粘度計による粘度測定結果 (試料;0.1M HCl水溶液 (pH1))

まとめ

EMS粘度計では、耐薬品性プローブを用いることで、腐食性液体(酸・塩基、イオン液体)の粘度を精度よく測定することが可能です。

適用分野
EMS粘度計、粘度、その他有機製品、その他無機製品
キーワード
腐食性液体、酸・塩基、イオン液体

CONTACTぜひ、お問い合わせください

弊社の分析技術について、納期やコストについてご検討の方は、
お問い合わせフォームより問い合わせください。